さいたま市大宮区北区の相続・遺言書・家族信託・贈与ならお任せ下さい。(運営:行政書士事務所ロータス)

戸籍や住民票の種類について

目次

自筆証書遺言の特徴と要件

戸籍や住民票の種類

相続手続きなどで必要になる公的な書類には様々な種類があります。

特に重要なのが「戸籍謄本」、「原戸籍」、「除籍謄本」、「住民票」、「除票」、「戸籍の附票」です。

これらの書類は、人の家族関係や住所地などを正確に反映しており、法律手続きにおいて重要な役割を果たします。

戸籍謄本

戸籍謄本は、個人および家族に関する事項を記録した公的書類です。出生、結婚、死亡などの情報が記載されています。

原戸籍

原戸籍は、過去に存在した戸籍の記録です。戸籍はこれまで戸籍法の改正によって数度に渡り様式が改正されてきました。

改正前の戸籍情報が必要な場合や、過去の家族構成を知る必要がある場合に参照されます。

除籍謄本

除籍謄本は、戸籍に記載された人々が結婚や死亡を契機に戸籍を出て誰もいなくなった戸籍です。被相続人の死亡の事実などが記載されているため相続手続きにおいて必要とされることがあります。

戸籍の附票

戸籍の附票は、戸籍に記載されている人たちの住所の遍歴が記載された公的証明書です。何らかの理由で被相続人の住所地を知る必要がある場合や、相続人の住所がわからない場合などに取得する場合があります。

住民票

住民票は、現在の住所や世帯構成などを記載した書類です。住所地の市町村役場で取得することができます。

除票

除票は、死亡や転出を理由に住民票から除かれた人について発行される証明書です。被相続人の最終の住所地が記載されているため重要な資料となります。